昔から新潟県では、 風土病とも言えるツツガムシ病。 例年、5月に多く発生しています。 5月19日(火)朝6時からの放送、 20日(水)お昼12時30分からの放送で お伝えする 「おはよう奥さん」では、 ツツガムシ病についてお送りします。 上越地域振興局健康福 ...
もっと読む
2009年05月
特定健康診査と特定保健指導をご存知ですか?
毎月第3土曜日の朝6時の放送、 翌日曜日の夜6時45分からの ほっとライン有放の時間には、 国民健康保険や国民年金に関わるお話を お伝えする番組 「保険年金なんでもあどばいす」を お送りしています。 今回、5月16日(土)朝6時からの放送、 17日(日)夜6時 ...
もっと読む
大豆の播種と管理について「農事相談室」でお伝えします。
毎週金曜日の朝6時からの放送、 夜8時50分からのお知らせの時間には、 営農情報などをお伝えする番組 「農事相談室」をお送りしています。 5月15日(金)放送の「農事相談室」では、 JAえちご上越 頚南営農生活センターの担当職員の方から 「大豆の播種・管理」 ...
もっと読む
銃刀法の改正でダガーナイフの所持は禁止されます
毎月第1・第3金曜日の お昼12時30分からの放送、 夜6時45分からの ほっとライン有放の時間には、 「けいさつホットライン」をお伝えしています。 5月15日(金)放送の 「けいさつホットライン」では、 今年1月に施行された 銃刀法の改正点についてお伝えしま ...
もっと読む
「よい子の作文」は、しばらくお休みいたします
毎週水曜日の朝6時からの放送、 夜8時50分からのお知らせの時間には、 市内の小学生の作文をご紹介する 「よい子の作文」をお伝えしています。 5月13日(水)の週から 「よい子の作文」は、 しばらくの間、お休みしますので、 ご了承下さい。 放送再開時には、 定時 ...
もっと読む
「おはよう奥さん」のテーマは、新型インフルエンザについて
5月12日(火)朝6時からの放送、 13日(水)お昼12時30分からの放送では、 「おはよう奥さん」をお伝えします。 今回の「おはよう奥さん」では、 新型インフルエンザについて、 市役所健康福祉課の保健師の方に お話をうかがいます。 なお、新型インフルエンザ ...
もっと読む
妙高市指定文化財になった鮫ヶ尾城跡からの出土品についてお伝えします。
毎月第2・第4日曜日の朝6時からの放送、 翌月曜日の夜6時45分からの ほっとライン有放の時間には、 「史跡ノート」をお伝えしています。 5月10日(日) 11日(月)放送の「史跡ノート」では、 4月に妙高市の文化財に指定された 鮫ヶ尾城跡からの出土品について ...
もっと読む
特別番組「インタビュールーム」をお送りします。
有線放送では、 5月4日(月)から6日(水)まで、 特別番組「インタビュールーム」をお伝えします。 放送時間は、いずれの日も 午前6時からの放送と 午後6時45分からのほっとライン有放です。 この番組は、春の人事異動で、 新たに市内に赴任された 各種機関の代表 ...
もっと読む
新井中学校の部活動結団式の模様をお伝えします
5月1日(金)に 新井中学校で部活動結団式が開かれました。 新井中学校の部活動結団式は、 毎年今ごろの時期、 1年生の部活動への正式入部に合わせて、 実施されています。 今年の部活動結団式でも、 各部の代表の生徒が、 決意表明を行うなどしました。 新井中学校部活 ...
もっと読む