火曜日の朝6時からの放送、 翌水曜日のお昼12時30分からの放送では、 「おはよう奥さん」をお伝えしています。 第4火曜日と翌水曜日には、 妙高市上町にある エビスヤ薬局の佐藤直行さんのお話を お送りしています。 今回は、「クルミ」についてうかがいます。 ク ...
もっと読む
2009年04月
妙高市の米粉に関わる取り組みをお伝えします
米粉に着目した事業を、 平成21年度から始めた妙高市。 米粉の普及拡大第一弾として、 4月17日(金)から19日(日)まで こなもんの本場とされる大阪で、 「大阪米粉フェア」を行いました。 開催期間中は、 妙高市内で生産された米を原料にした 米粉を用いたパスタ ...
もっと読む
「おはよう奥さん」でごみの野焼き防止についてお伝えします
毎週火曜日の午前6時の放送、 翌水曜日のお昼12時30分からの放送では、 「おはよう奥さん」をお伝えしています。 毎月第3火曜日、 その翌日の水曜日には、 県上越地域振興局健康福祉環境部の方に、 お話をうかがっています。 今回4月21日(火)22日(水)放送の「お ...
もっと読む
新井南小学校の1年生を迎える会の様子をご紹介します
4月19日(日)朝6時からの放送、 20日(月)午後6時45分からの ほっとライン有放の時間には、 新井南小学校で開いた1年生を迎える会の様子を、 企画番組「妙高こども通信」でお伝えします。 新井南小学校には、 今年度、15人の新1年生が入学しました。 1年生に ...
もっと読む
4月18日・19日放送の「保険年金なんでもあどばいす」について
毎月第3土曜日の朝6時の放送、 翌日曜日の午後6時45分からの ほっとライン有放の時間には、 「保険年金なんでもあどばいす」をお伝えします。 国民健康保険と国民年金についての 各種手続きや制度改正などのお話を、 市役所健康福祉課と市民税務課のご協力を得て、 お ...
もっと読む
急増中の車上狙いの被害防止についてお伝えします
毎月第1・第3金曜日、 お昼12時30分からの放送、 午後6時45分からのほっとライン有放の時間には、 「けいさつホットライン」をお伝えしています。 妙高警察署のご協力を得て、 防犯情報や交通安全情報などをお送りしています。 今回、4月17日(金)放送の 「け ...
もっと読む
「おはよう奥さん」で介護予防に関するお話をお伝えします
毎週火曜日の朝6時からの放送、 翌水曜日のお昼12時30分からの放送では、 「おはよう奥さん」をお伝えしています。 「おはよう奥さん」では、 旬の食材を生かした料理、 健康づくりのポイントなどをお伝えしています。 4月14日(火)朝6時からの放送、 15日( ...
もっと読む
4月11日・12日の「空志童劇場」
毎月第2土曜日の朝6時の放送、 翌日曜日・午後6時45分からの ほっとライン有放の時間には、 「空志童劇場」をお伝えしています。 妙高市文化ホール付の 市民劇団・空志童の皆さんの出演で、 落語など、笑いを誘う朗読劇をお伝えしています。 今回、4月11日(土 ...
もっと読む
「妙高こども通信」をお休みします
毎月第1・第3日曜日の朝6時の放送 (第5日曜日がある月は、第5日曜日も) 翌月曜日の夜6時45分からの ほっとライン有放の時間には 「妙高こども通信」をお伝えしています。 当初、4月5日(日)6日(月)には、 「妙高こども通信」の放送を予定していましたが、 都合 ...
もっと読む