2月1日(日)朝6時、2日(月)夜6時45分からのほっとライン有放の時間には「妙高こども通信」をお伝えします。 1月18日、広島県広島市で第14回全国都道府県対抗男子駅伝が開かれ、新潟県チームは昨年の45位を大きく上回る20位の成績をおさめました。 この新 ...
もっと読む
2009年01月
1月31日・2月1日にお伝えする「話題のコラム」は・・・
1月31日(土)朝6時、2月1日(日)夜6時45分からのほっとライン有放の時間には「話題のコラム」をお伝えします。 今回は、昨年新井ふれあい会館内に開設された障がい者の方のための相談窓口についてお伝えします。 相談窓口の設置者である妙高市の健康福祉課の担当 ...
もっと読む
延期した「史跡ノート」の放送は、1月29日(木)にお伝えします
放送時間の都合で、当初予定していた26日(月)夜6時45分からのほっとライン有放での放送を延期した「史跡ノート」。29日(木)夜6時45分からのほっとライン有放でお送りします。 今回の「史跡ノート」では、昨年11月に新たに発足した「妙高(関山)の文化財を ...
もっと読む
26日(月)に予定していた「史跡ノート」の放送を延期します
26日(月)夜6時45分からのほっとライン有放の中でもお伝えしましたが、当初放送を予定していた「史跡ノート」は、放送時間の都合により、お休みさせていただきました。お休みした「史跡ノート」は、27日(火)以降のほっとライン有放の時間に移動して、お伝えするこ ...
もっと読む
1月27日・28日の「おはよう奥さん」では、大豆加工食品について取り上げます
1月27日(火)朝6時、28日(水)お昼12時30分からの放送では、それぞれ「おはよう奥さん」をお伝えします。 毎月第4火曜日の「おはよう奥さん」では、妙高市上町のエビスヤ薬局の佐藤直行さんのお話をお伝えしています。 佐藤さんからは、シリーズで大豆に関する ...
もっと読む
「史跡ノート」で「妙高(関山)の文化財を語る会」についてとりあげます
1月25日(日)朝6時、26日(月)夜6時45分からのほっとライン有放で「史跡ノート」をお伝えします。 今回の「史跡ノート」では、昨年11月に新たに発足した「妙高(関山)の文化財を語る会」について、会長の内田進さん(関山・小野沢在住)へのインタビューを交え ...
もっと読む
1月24日・25日の「保険年金なんでもあどばいす」
1月24日(土)朝6時、25日(日)夜6時45分からのほっとライン有放では「保険年金なんでもあどばいす」をお送りします。 この番組は、妙高市役所の市民税務課と健康福祉課のご協力を得て、国民年金や国民健康保険に関するお話をお伝えしています。 1月の「保険年金 ...
もっと読む
1月23日の「けいさつホットライン」
妙高警察署のご協力のもと、犯罪被害の防止や交通事故防止などに関わる各種情報をお伝えしている「けいさつホットライン」。 1月23日(金)お昼12時30分、夜6時45分からのほっとライン有放でお送りする今回の「けいさつホットライン」。 平成20年の妙高警察署管 ...
もっと読む
「よい子の作文」で妙高高原南小学校児童の作文を紹介します
毎週水曜日の朝6時からの放送、夜8時50分からのお知らせの時間には、市内の小学生の作文をご紹介する「よい子の作文」をお伝えしています。 1月21日(水)と28日(水)には、妙高高原南小学校5年生の児童の方の作文をご紹介します。ご期待下さい。 ...
もっと読む