有線放送では1月1日(水)から3日(金)まで、特別時間でお正月番組をお送りします。
朝7時と午後1時からの放送では各種団体の代表の方々の「年頭の挨拶」をお伝えします。
午前10時からと夜7時からの放送では、日替わりで特別番組をお送りします。
なお、1月4日(土)から、通常とおり1日5回の定時放送を再開します。
1月1日(水)
午前7時 「年頭の挨拶」
新井有線放送農業協同組合 代表理事組合長 吉越 浩
妙高市長 入村 明 さん
午前10時 「音のタイムカプセル」
有線放送で保存する放送音源から発掘し、お聞きいただく番組です。
昭和59年1月1日に放送した
「新春特集番組 ふるさと民謡めぐり」の中から祝い唄をご紹介します。
午後1時 「年頭の挨拶」(午前7時の再放送)
午後7時 「音のタイムカプセル」(午前10時の再放送)
1月2日(木)
午前7時 「年頭の挨拶」
新潟県議会議員 横尾 幸秀 さん
妙高市議会議長 佐藤 光雄 さん
えちご上越農業協同組合
経営管理委員会 会長 服部 武 さん
午前10時 「パパとママからのメッセージ」
新しい年にお子さんが誕生するご夫婦に
生まれてくるお子さんへの思いや願いなどをお聞きする番組です。
午後1時 「年頭の挨拶」(午前7時の再放送)
午後7時 「パパとママからのメッセージ」(午前10時の再放送)
1月3日(金)
午前7時 「年頭の挨拶」
上越農業普及指導センター所長 品田 忠昭 さん
妙高警察署長 椿 勝一 さん
新井消防署長 樫野 繁夫さん
午前10時 「新春お話会」
妙高市文化ホールで活動する市民劇団・空志童のご出演で、
お正月にちなんだ新潟県の昔話「天福地福」をお伝えします。
午後1時 「年頭の挨拶」(午前7時の再放送)
午後7時 「新春お話会」(午前10時の再放送)
1月4日(土)
午前6時 朝の放送
「1月の行事予定」・・・・・1月の月間行事、記念日のほか、妙高市で
予定されている催し物などをお伝えします
「番組案内」・・・・・・・・1月4日と5日に有線放送で
予定している番組をご紹介します
「市報みょうこう!
見どころチェック」・・市報みょうこう1月号の見所をお伝えします
お 話 妙高市役所総務課
広報情報係 堀川 政利 さん
聞き手 宮越 裕美 アナウンサー
午前6時50分 朝のお知らせ
「おはようコール」・・・・・ひまわり保育園 たしの だいや くん
午後0時15分 お昼の放送
「市内の話題」・・・・・・・「東京など都会の子どもたちが
平丸地区の民芸品・スゲ細工づくりに挑戦」
朝7時と午後1時からの放送では各種団体の代表の方々の「年頭の挨拶」をお伝えします。
午前10時からと夜7時からの放送では、日替わりで特別番組をお送りします。
なお、1月4日(土)から、通常とおり1日5回の定時放送を再開します。
1月1日(水)
午前7時 「年頭の挨拶」
新井有線放送農業協同組合 代表理事組合長 吉越 浩
妙高市長 入村 明 さん
午前10時 「音のタイムカプセル」
有線放送で保存する放送音源から発掘し、お聞きいただく番組です。
昭和59年1月1日に放送した
「新春特集番組 ふるさと民謡めぐり」の中から祝い唄をご紹介します。
午後1時 「年頭の挨拶」(午前7時の再放送)
午後7時 「音のタイムカプセル」(午前10時の再放送)
1月2日(木)
午前7時 「年頭の挨拶」
新潟県議会議員 横尾 幸秀 さん
妙高市議会議長 佐藤 光雄 さん
えちご上越農業協同組合
経営管理委員会 会長 服部 武 さん
午前10時 「パパとママからのメッセージ」
新しい年にお子さんが誕生するご夫婦に
生まれてくるお子さんへの思いや願いなどをお聞きする番組です。
午後1時 「年頭の挨拶」(午前7時の再放送)
午後7時 「パパとママからのメッセージ」(午前10時の再放送)
1月3日(金)
午前7時 「年頭の挨拶」
上越農業普及指導センター所長 品田 忠昭 さん
妙高警察署長 椿 勝一 さん
新井消防署長 樫野 繁夫さん
午前10時 「新春お話会」
妙高市文化ホールで活動する市民劇団・空志童のご出演で、
お正月にちなんだ新潟県の昔話「天福地福」をお伝えします。
午後1時 「年頭の挨拶」(午前7時の再放送)
午後7時 「新春お話会」(午前10時の再放送)
1月4日(土)
午前6時 朝の放送
「1月の行事予定」・・・・・1月の月間行事、記念日のほか、妙高市で
予定されている催し物などをお伝えします
「番組案内」・・・・・・・・1月4日と5日に有線放送で
予定している番組をご紹介します
「市報みょうこう!
見どころチェック」・・市報みょうこう1月号の見所をお伝えします
お 話 妙高市役所総務課
広報情報係 堀川 政利 さん
聞き手 宮越 裕美 アナウンサー
午前6時50分 朝のお知らせ
「おはようコール」・・・・・ひまわり保育園 たしの だいや くん
午後0時15分 お昼の放送
「市内の話題」・・・・・・・「東京など都会の子どもたちが
平丸地区の民芸品・スゲ細工づくりに挑戦」
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。